授与品に合わせ様々なサイズでご要望にお応え致します。
一般的な神札袋は下図の形となります。
製品サイズ : センター貼・サイド貼り 40x80mm(最小)~250x430mm(最大)
両サイド貼り 30x380mm(最大)まで
材質は、薄くても強度のある純白ロール紙、奉書紙(墨付きの良い微弱サイズ紙もございます)
他、切幣、紙垂、形代の製造も承ります。屋外での使用には耐水奉書、両面ラミ奉書など特殊和紙も取りそろえております。
現在お使いいただいている袋に合わせての製袋・印刷・加工も承っております。まずはお気軽に、お問い合わせください。
用途に応じて、使用する和紙からご提案いたします。
食品対応袋は、徹底した衛生管理の基、蛍光染料等有害物質を含まない紙を使用しており安心してお使い頂けます。
一般的な食品原紙に加え、耐水、耐油機能を加えた用紙もございます。
弊社は和紙の印刷や加工を得意とする会社ですが、創業以来、和紙の卸商として長年多くの和紙を取り扱っております。様々な和紙をご用意しております。紙からお選びになりたい方は、ぜひ和紙の見本帳をご覧ください。
手提げ用の紙袋やオリジナルの封筒、名刺はもちろん、儀式に使用する形代や紙垂に至るまで、紙製品なら何でも制作いたします。一般的な保存袋に加え、耐油袋も小ロットで製造いたします。
既製品も各種取り揃えておりますが、お客様に合せて、オリジナルの商品制作を多数行っております。
弊社は創業90年の和紙の老舗です。常に斬新なノウハウの開拓、商品開発に努め、従来難しいとされていた和紙の加工も最新の技術により可能としております。
自社工場にて、以下のような加工を専門的に行っております。こういったことはできるのか?という質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
これまでの実績から、様々なご質問・ご要望に対して、提案・対応させていただきます。
木版画に代表されているような趣のある表現ができます。
小ロットから、対応いたします。
レリーフ状の柄や文字を浮き立たせる技法です。
金銀は勿論、単色やホログラム、艶消し等も可能です。